











古式豊かな石瓦葺天守
丸岡城は、現存天守閣では最古の建築様式を持つ平山城で、霞ヶ城の別名の通り、春満開の桜の中に浮かぶ姿は幻想的でひときわ美しいお城です。
戦国時代の天正4年(1576)一向一揆の備えとして織田信長の命により柴田勝家が甥の勝豊に築かせました。
丸岡城築城400年を記念して造られた日本庭園式公園があり歴史民俗資料館には、歴代城主ゆかりの品が展示されています。
また、園内には400本のソメイヨシノが植えられ、日本のさくら名所100選に認定されており、4月には城下で丸岡城桜まつりが行われます。
丸岡は、天正4年(1576年)、柴田勝家の甥の勝豊が丸岡城を築き、城下町を整備したのが都市的起源とされています。丸岡城は柴田勝豊によって築城され、国の重要文化財です。外観は二層、内部は三層の望楼型天守閣で石垣は”野づら積み”という古い方式で、すき間が多く粗雑な印象ながら排水がよく大雨に崩れる心配がないといわれています。
柴田勝豊の後、城主は、安井家清・青山宗勝・青山忠元を経て慶長18年(1613年)に、本多成重に代わったが、本多氏は4代で改易。元禄8年(1695年)、越後糸魚川から有馬清純が5万石で入城し、幕末に至るまで8代続きました。
Information
所在地 | 福井県坂井市丸岡町霞町1-59 |
---|---|
営業時間 | 08:30~17:00(最終入場は16:30) |
料金 | 大人450円 小中学生150円 「丸岡城、歴史民俗資料館、一筆啓上日本一短い手紙の館 共通入場券」 ※団体30名以上で2割引、障がい者手帳をご提示の方は5割引 |
お問合せ |
TEL:0776-66-0303 霞ヶ城公園事務所 |
Webサイト | https://maruoka-castle.jp/ |
観光案内
丸岡城管理事務所 | ボランティアガイドの詳細はこちら |
---|
アクティビティ
一筆啓上体験プラン | 重要⽂化財である「丸岡城天守」を舞台に、閉館後の天守を貸し切り、特別な空間のなか「一筆啓上」を体験していただくプランを期間限定で開催します。 |
---|---|
詳細リンク | 一筆啓上体験プランの詳細はこちら |
なりきり甲冑体験 | 武士の甲冑を着て丸岡城下を散策できます。私服のまま着用することができますので、気軽に武者気分を体験できます。 |
詳細リンク | なりきり甲冑体験の詳細はこちら |
【メディア関係者の方へ】
・丸岡城天守内についての取材・撮影をご希望される事業者のかたは企画書を添えて「丸岡城管理事務所(TEL:0776-66-0303 / FAX:0776-66-0678)」へ事前にご相談ください。
・国重要文化財丸岡城、霞ヶ城公園および関連施設周辺での「小型無人機(ドローン)の飛行」および「小型無人機(ドローン)を用いた撮影」は原則禁止となっています。